運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

私は労働組合出身ですが、たくさんの議案がある中で面倒くさくても、第一号議案第二号議案と読み上げをして、それぞれに賛否をやっぱり問うていきます。質が違うものについてはしっかりそういう審議の在り方も是非考えていただきたいということを、最後意見提起として申し上げておきたいと思います。  では、具体的な論議に入っていきたいと思います。  

矢田わか子

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

例えばILOは八時間労働制、これ工業労働者ですけど、今から約九十九年前にこれを条約として第一号議案として採択しています。この頃からワーク・ライフ・バランスを考えているんですね。そういう意味では、ヨーロッパの医師の働き方に関して非常に重要な参考にすべきものであるというふうに考えています。  それから、私が最近感じるのは、将来日本の人口が減るので医師を早く減らすべきだというような主張があります。

植山直人

2009-04-28 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

号議案までございました。新たに整備計画を策定する区間について、これが一つ。そして、暫定二車線を四車線化にするということでの変更について、これが二号、三号という議案で、さらには、あと事務的な手続ということで、市町村合併等に伴う整備計画変更について、これは四号、五号ということであります。  これらの議案が出され、審議二時間ということでありましたが、私も傍聴させていただいて、驚きました。  

馬淵澄夫

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今、言及されているくだりは、これは平成十二年の二月二十四日に開催された理事会でございますけれども、議長は、原案事務局説明させ、これを議場に諮ったところ、これは品矢理事とお読みするのかな、滋賀県基金代議員会で、年金資産の運用について、高い利回りは結構だが、より安全性を重視してほしいとの要望があったがどうお考えかとの質問が出された、事務局は、ごもっともな御意見で、第六号議案で御審議いただく長期的資産構成割合

森英介

2003-05-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政令では、この一号議案すなわち過少資本として資本注入する場合には、いわゆる配当に対してこれを配当しなきゃいいんだと、こうですよ。本当にこれでモラルハザードが防げるんですか。  第百六条に、昨日も仙谷さん指摘していましたよ。第百六条にはどう書いてあるかというと、必要があると、内閣総理大臣は、前第一項の申込み株式の引受けに係るものである場合においてと、いいですか、株式を引き受けるんでしょう。

峰崎直樹

1994-11-16 第131回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

そういう団体諸君たちがこの保留分をもらって、しかも、今おっしゃったように、災害のときに緊急を要するとか、今まで全然出てなかった団体云々というようなお話がございましたけれども、例えば、今おっしゃったところの国民音楽振興財団というのを見ると、例えば、私ここに、平成六年二月七日の第四十四回理事会議事録を見ますと、第二号議案の中に、笹川音楽交流基金船舶振興会に対する平成五年度の追加申請についてというやつがあるんです

寺前巖

1989-10-31 第116回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それから「第三号議案 党員確保の状況について」ということで、柳総務委員長より説明がこのようにあったとございます。「冒頭松波理事長より挨拶のなかにもありましたように、久世先生下稲葉先生松浦先生に関しましては、全遊協の組織として、党員獲得数をお約束したわけです。それゆえ業界の威信にかけて、目標数を達成しなければなりません。 

日笠勝之

1988-10-14 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第8号

第一号議案では、「第三者割当による新株式発行の件」、これが議せられまして、割り当て先及び株数がここで決まりました。合計、法人で三十七社、個人が一名、七百一万七千七百六十株、こういうことでこの取締役会議事録が作成されておりますけれども、この議事録内容については大蔵省は当然確認されておりますね。

坂井弘一

1986-05-19 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第11号

板垣組合員が読み上げたメモは、組合員出席者書面議決書委任状などを合わせ四百二名で、総会が成立したので開会します、きょうの議案は配付しているとおり二件です、一号議案はこれまでいろいろあって皆さんもよく承知と思います、二号議案は私の解職の問題です、この際私に議長をやらせていただき議案採決をします、一号議案による同意が四百二名で過半数を超えているので決定する、二号議案は同じく反対三百九十九名で否決

滝口作兵エ

1984-03-31 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

神谷信之助君 ところが、岡山の市議会で、この間の二月議会、これに三十一号議案として「個人市民税納税義務のある個人事業所得者等は、取引に関して受領し、又は作成した記録及び書類の保存をするものとし、個人市民税について申告書所得金額計算過程を明らかにする書面の添付を求めることとする」という条例の改正案を提案した。この事実はどうですか。

神谷信之助

1983-10-06 第100回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

この点につきまして、青森県当局におきましてはすでに処分をいたしておるわけでございますが、その内容等から見ますると、県の判断といたしましては、議案の中でまず第一号議案でございますが、これにつきましては出席組合員数は二百四十一名である。その中で議長議決から除きますので、議決権総数は二百四十名であった。

大坪敏男

1981-06-04 第94回国会 参議院 文教委員会 第16号

粕谷照美君 私は、女子教職員の出産に際しての補助教職員確保に関する法律の一部を改正する法律案、つまり第三号議案についてのみ質問をいたします。  おおむね田沢委員の方から御質問がありましたので、質問通告していなかった部分についてもありますので御了解いただきたいと思います。  この法律が通りますと、学校に勤務する全女子教職員に産休の補助の方が入るというように理解をしてよろしいですか。

粕谷照美

1980-10-22 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

第六号議案、建議について(要望書)といつので、ああしろ、こうしろと国鉄要求を出している。要求を出している評議員会国鉄常務理事が入っているのですよ。こんなことは法の精神からいって許されないでしょう。荷主の立場国鉄立場が混同されているのじゃないですか。まさに三位一体ということこそ法律で禁止されていることなんですよ。  

三浦久

1980-04-01 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

中を見ますと「八号議案については長崎県中松本英徳会長、山形県小室貢村山市農協長、愛知県大口政義西春日井農協長らから「理事候補者中沢三郎氏」について「全共連問題の責任をとって同会の系統組織役員は全員辞任しているのに、学経役員は辞任してすぐ全中役員になるのは筋が通らぬのではないか」との反対意見が出され、結局投票による採決を行ない、投票総数丁五八、賛成九一、反対六七と、僅か二四票の差で原案どおり可決、」云々

中川利三郎

1980-03-25 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

日税連が五十三年一月二十一日に税理士法改正拡大委員会の一号議案の資料として出したこの中で、四元専務はこういうことを言っています。政府当局日税連との相互信頼関係を一層持続、強化すべきこと、日税連はしっかりと内部意思統一性を図るべきこと、この二点が税理士法改正最低条件であると大蔵側から言われた、こう言うんです。

丸谷金保